簿記2級に独学で受かるには勉強時間は○○時間⁉時短方法を伝授‼

  • 簿記2級の独学で受かる勉強時間は?
  • 1ヶ月で受かるものなの?

「なるべく早く受かりたいけど、どれぐらい時間がかかるの?」「時間がかかる理由は何?」など簿記2級を独学で行う場合、受かるために必要な時間がどれほどかわからず不安な人は多いと思います。

事実といたしまして、勉強時間が気になる人の中には、記2級でかなりの時間が必要であることを知り、挫けてしまう人も多いです。

私も最初、勉強時間を調べた時はあまりの時間の長さに愕然としました。

 

そこで本記事は、必要な勉強時間に加えて時間短縮の裏技を紹介しています。

こんな人にオススメ!

  • 独学で勉強しようと考えている人
  • なるべく早く終わらせたい人

 

記事を読めば、簿記2級取得に必要な時間が分かるとともに、独学史上最短での合格が狙えます。

簿記2級の勉強時間【独学】

簿記2級の勉強時間【独学】

簿記2級を独学で受かるための勉強時間は、一般的に長いと言われています。

人によるかもしれませんが、私も長いと感じています。

その平均的な勉強時間は、350時間から500時間です。

毎日4時間勉強したとして3ヶ月〜4ヶ月ほどかかる計算になります。

 

ですがこの時間はあくまでも目安です。

学生、社会人、就活生、転職者…。など人には様々な事情がありますよね。その受験者の状況によって大きく変わります。

なので、一概にこれだけの時間がかかるわけではないので、時間を見て資格取得は諦めないでください。

簿記2級の勉強は1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月では無理?

簿記2級の勉強は1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月では無理?

合格までどれぐらいの期間がかかるかというと、上でも話したように人によります。

その中でも多くの人が「1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月で受かるのか?」「1ヶ月で受かるらしい」というような話をします。

合格がその期間で可能なことなのか、私の経験を踏まえ説明していきます。

1ヶ月

1ヶ月はあまりに時間が少なく、推奨もできませんし、おそらく不可能です。

 

簿記2級の範囲は狭いというわけではなく、かなり広めになっています。

3級の商業簿記にプラスして、2級の商業簿記と工業簿記が加わっているので当然ですよね。

 

講座を受けていれば、もしかしたらできるかもしれませんが独学であるならまずムリでしょう。

350時間の勉強でも、1日に約11時間やらなければいけません。

暇な学生さんならできるかもしれません。しかし、大学1年・2年生や社会人には、まず持って無理だと思います。

1ヶ月での合格はまずムリだと思うので、おすすめはできません。

2ヶ月

2ヶ月で受かることは不可能ではありません。しかし、厳しい挑戦になることは間違い無いでしょう。

 

1ヶ月のところでも説明したように、350時間で受かると仮定してみます。

そうすると毎日、5時間半の勉強が必要です。

 

土日5時間半勉強するだけでも大変なのに、毎日続けるというのはかなりキツイ。

そのため、2ヶ月での合格も基本的には現実的ではありません。

ですが、不可能ではないので自身のある人は試してみても良いかもしれませんね。

3ヶ月

3ヶ月の勉強で受かることは、物理的にも精神的にもできるラインです。

毎日、3〜4時間勉強すれば、350時間勉強できます。

 

簿記3級を取得していて、すぐに簿記2級の勉強をはじめて、3ヶ月程度で受かっている人を私は何人も知っています。

皆、学生でしたが社会人でも受かったという話をちらほら聞きました。

 

3ヶ月という期間ならば、良いテキスト・良い問題集を選んで、しっかりサボらず勉強を重ねれば受かります。

いろいろなパターンの受かった事例を見てみる

いろいろなパターンの受かった事例を見てみる

人には様々な事情があり、人によって受かるまでの道筋や期間は全く別のものになります。

そこで私の友人の受かるまでの軌跡を紹介したいと思います。

3パターン紹介するので、自分に近いものを探して当てはめながら考えてましょう

  • 学生
  • 社会人【ホワイト】
  • 社会人【ブラック】

この3人のパターンから資格取得が可能なのか、どれぐらいの期間が必要なのかを説明していきます。

学生

最初は大学3年生の頃の友人の話です。

その友人はほとんど大学に行かずに家にこもって簿記2級の勉強をしていました。

1日の勉強時間は7時間〜8時間。欠かすことなくやっていたそうです。

 

結果としては、1ヶ月半程で試験に見事合格していました。

その友人に何を頑張ったか聞くと、問題集の工業簿記を1周5時間で解けるように頑張ったと言っていました。

短時間で溶けるほど、公式を頭に叩き込み答えも叩き込む。これにより1ヶ月半での合格を可能にしたとのことです。

 

なかなかハードですが、学生であれば1ヶ月の合格も夢ではないかもしれません。

社会人【ホワイト】

次は比較的ホワイト企業に勤めていた友人の話です。

ホワイト企業に勤めていた友人は、大体定時で帰れていたため、毎日3時間勉強していたました。

飲み会やその他の用事があっても、毎日1時間は絶対に勉強していたそうです。

 

その結果、友人は3ヶ月半で簿記2級の試験を独学で受かっています。

何が厳しかったか聞いてみたところ、毎日必ず継続することが大変だったと言っていました。

ですが、勉強時間は確保できたため、合格しています。

 

社会人であっても、合間に息抜きを入れたとしても受かることはできます。

社会人【ブラック】

最後は、ブラック企業に勤めていた友人の話です。

結論から書きますと、この友人は1年半をかけて簿記2級の資格を取得していました。

どうしてここまで時間がかかったかというと、継続して勉強ができなかったためです。

 

毎日、不定期な仕事終わりで体も疲れており、時間が取れず余裕があるときだけ勉強していたと言っていました。

基本的には日曜日の空いた時間で、残りは通勤時間やスキマ時間を費やしていたそうです。

そのため、知識が継続して頭に入らず、何度も同じところを復習したと言っています。

 

しかし、長い時間をかけてしっかり勉強したので、高得点で簿記2級に合格しました。

そしてその資格を使い、今はある程度の企業に勤めています。

時間はかなりかかりますが、ブラックでも受かることはできるみたいです。

独学の勉強時間を短縮させるためにできること

独学の勉強時間を短縮させるためにできること

長い時間勉強をつづけることは苦痛です。生半可な覚悟では続きません。

その中で時間を短縮することができれば、いいことですよね。

私もはじめて簿記2級を勉強し始めた時、何とか時間を短縮させようと必死でした。

 

その後、勉強を続けながら時間を短縮するためにどうすればいいか考え、思いついたことを実行した結果、勉強時間は50時間ぐらい短縮できたと思います。

その時、成功に役立ったと思ったことを3つにまとめましたので、参考にしていただけたら幸いです。

  • 教材を見極める
  • サボりを作らない
  • ルーティン化する

なぜ、短縮に繋がるのか詳しく説明していきます。

教材を見極める

勉強時間を短縮させる方法一つ目は、教材を見極めることになります。

なぜなら、独学では教材が唯一自身の知識を拡充するものになるからです。

 

資格講座を受講しているなら、講座側がわかりやすいテキストを提供し、効率的な学習法を教えてくれます。

しかし、独学ではそのようなことはできず、すべてを教材に頼って行う必要があります。

仮に、あまり良くない教材を選んでしまったら、時間がかかり合格するのも苦労するかもしれません。

最悪の場合、不合格の可能性だってあります。

 

それを避けるためには、教材を吟味して時間をかけて選ぶことが大切。

自分に合ったピッタリのものを見つけることが最も合格に近づくことになるんです。

私の方でも簿記2級に受かった人が使っていた教材を紹介しています。

初心者にもおすすめ!2021年度で使える簿記2級テキストTop5≫の記事で合格者が使っていたテキストを≪受かる人は100%使う‼簿記2級問題集おすすめランキング2021≫では問題集をテーマに挙げています。

もしも、「どんなものがいいか全然わからない」「教材選びを少しでもラクしたい」と考えている人がいれば、一度見てみてください。

サボりを作らない

勉強時間を短縮させる方法二つ目は、サボり時間を作らないことになります。

その理由としては、サボってしまうとそれが習慣化してしまうからです。

 

人間は緩い方に流れていく習性があります。

一度、理由をつけて休んでしまうと、それが恒常的に続いてしまいます。

そうしていくうちに、4時間の勉強が3時間に、3時間の勉強が1時間に…etc。ついには勉強自体を辞めてしまうこともあります。

 

勉強を辞めるまで行かなくても、合格への道は絶対に遠ざかっていきます。

だからサボることは、合格から遠くなってしまい、時間が間延びすることになってしまうんです。

 

なので、そんなサボり癖を防ぐために必ず最低限の勉強量は決めておきましょう。

例えば、「平日は2時間、休日は6時間、用事のある日は1時間」など必ずです。

この決まりを守っていれば、絶対にサボることはなくなるはず。

たとえ短い時間でも構いませんので。サボることを防止するために、目標の時間は決めておきましょう。

ルーティン化する

勉強時間を短縮させる方法三つ目は、ルーティン化することになります。

勉強をルーティン化することで、勉強への集中力が増してやる気が継続しやすくなります。

 

ここでいうルーティンは、一日の予定を全て同じに揃えるということではありません。

いつから勉強をはじめ、いつに休憩し、いつ勉強を終わるのか。これを決めてルーティン化することになります。

 

ルーティン化なんて効果あるの?と考えている人もいるでしょう。

実はイチローも自分のルーティンを作って、打席に入りいつも同じコンデションを使っていたようです。

イチローはルーティンを決めることで、長年メジャーリーグで成績を残していました。

私も日々のルーティン化を行っていました。ルーティンを守ることで、集中力を保ちサボることなく勉強をすることができたんです。

 

また続けて勉強できるので、知識の欠落が少なくなることも利点として挙げられます。

集中力を持って、少ない労力でどんどん学習を進められる。なので、勉強時間の短縮に繋がるんです。

簿記2級独学の勉強時間まとめ

  • 独学の勉強時間は平均350時間〜500時間
  • 3ヶ月での合格が現実的
  • 3パターンの合格者の期間
  • 独学では3つを守れば時間短縮も可能

独学で簿記2級を受かろうと思うと、かなりの時間がかかります。

それ以上に続けることが難しいので、独学で行こうと思っている人は諦めないで頑張りましょう。

最低でも350時間!勉強を欠かさないでください。

 

人気記事 2021年受験者必見!簿記2級おすすめ通信講座7つをランキングで紹介

人気記事 受かる人は100%使う‼簿記2級問題集おすすめランキング2021

人気記事 初心者にもおすすめ!2021年度で使える簿記2級テキストTop5

簿記通信講座ランキング1位:スタディング

スタディングは、スマホによる学習をメインにした通信講座です。

高いクオリティのわりに安い値段で利用できることから、最近は人気を集めています。

  • 業界内で最も安く通信講座を利用できる
  • 効率的な学習を目指したわかりやすいテキスト
  • どんな場所でもスマホさえあれば学習できる
  • 短期での学習に力を入れている

\学習サポートに力を入れてる通信講座/

スタディング

>> スタディングを見てみる

※最安値です。

>>スタディング公式HPはこちら