- FP3級ってどうやって申し込むの?
- 書面とオンラインならどっちがいい?
「FP3級講座の申し込み期限はいつ?」「FP協会ときんざいだとどっちがいいの?」など、FP3級の申し込みに関する疑問を抱えている人も多いと思います。
FP試験の申し込みの方法は簡単ですが情報が少なくよくわかっていない人がいることも事実です。
そこでFP3級の申し込み方法と受かりやすい試験について、以下の順で説明していきます。
このページを読むことで、FP3級試験の絶対に失敗しない申し込み方法が分かるとともに、受かりやすい試験が分かります。
申し込む前にFP協会かきんざいかを決める【FP3級】
FP3級の申し込みをする上で最初にFP協会かきんざいかどちらで受けるか決めておきましょう。
なぜならFP協会ときんざいで試験内容や合格率に差があるからです。
FP3級の試験は初心者が多く受ける試験になります。
そのため学習レベルにバラツキがあり、どちらで受けるかで合否が分かれることも少なくありません。
合格をするためにも自分の学習レベルや学習状況、その他の要因で慎重に決める必要があります。
なお筆者個人の意見としては、FP協会の試験を選んだ方が良いと判断しています。
その理由は以下の点です。
FP協会の方が合格率が高い
FP協会ときんざいの合格率を比較した際、FP協会の方が合格率が高い傾向にあります。
実際に同時期に行われたFP協会ときんざいの合格率の違いについて見てみましょう。
FP協会 | 学科試験合格率 | 実技試験合格率 |
2022年5月 | 83.37% | 90.33% |
2022年1月 | 87.01% | 90.75% |
2021年9月 | 84.69% | 80.50% |
きんざい | 学科試験合格率 | 実技試験合格率 |
2022年5月 | 49.03% | 52.22% |
2022年1月 | 63.53% | 45.98% |
2021年9月 | 53.31% | 46.29% |
およそ1.5〜2倍近く合格率に開きがあることが分かったと思います。
そして合格率が高い=受かっている人が多い=試験が易化な傾向。
このように考えられるため、FP協会の方が良いと考えることができます。
合格の基準はどちらも6割であり、基準で差はありません。
ですが合格率から考えると、FP協会の方が受かりやすいと言えるでしょう。
実技試験の範囲が少ない
FP協会ときんざいの実技試験を比較すると、FP協会の方が試験範囲が狭いです。
狭いため学習範囲が絞られるので、特定の科目に全力で打ち込めるようになります。
なお、その実技試験の範囲の違いは以下の通りです。
試験実施機関 | 実技科目名 |
FP協会 | 資産統計提案業務 |
きんざい | 保険顧客資産相談業務 |
個人資産相談業務 |
このようになっています。
FP協会では1分野、きんざいでは2分野の出題となっていることが分かりますね。
FP協会の「資産設計提案業務」の出題範囲は、きんざいの範囲に比べると少し広くなります。
しかし新たな範囲を学習するよりは早いスピードで学習を終えることができるでしょう。
これ関しては好みですので、判断する上での一材料にしていただければと思います。
FP3級の申し込み方法【FP協会&きんざい】
FP協会ときんざいの申し込み方法は、それぞれ2つの方法があります。
どちらも書面での申し込みとオンラインでの申し込みが可能です。
スムーズに申し込みができるように、各団体の申請方法を確認しておきましょう。
FP協会
まずFP協会の書面申し込みについて説明していきます。
書面申し込みは以下の手順で行いましょう。
- 申請書の送付を試験事務課へ依頼or書店等の設置機関で申請書を貰う
- 試験要綱を参照し、申請書に必要事項を記入
- 受験料の支払い
- 発行される支払い明細書を申請書に貼付
- FP試験専用の封筒に入れて郵送する
- 受験表の到着を待つ
この手順を踏めば申し込みは完了です。
注意点として、書面申込はインターネット申し込みに比べて時間がかかります。
試験事務課とのやり取りや書店等での申し込み用紙を確保など、1週間程度の時間が必要と考えてください。
そのため、早め早めの行動を心がけるようにしましょう。
次はFP協会のオンライン申し込みについてです。
オンライン申し込みの手順は以下の手順で行います。
- 日本FP協会ホームページにアクセス
- 「FP技能検定の受験を希望される方」→「3級FP技能検定申請・照会・変更」を選択
- 「個人受検者として申請する」を選択
- 住所や氏名等の必須事項を記入
- 受験料の支払い方法(コンビニ支払いorクレジット支払い)を選択
- 受験料の支払い
- 受験票の到着を待つ
このような手順となっています。
⑥までの手順を終えると、受験申請完了のメールが届きます。
受験料の支払いまで10分もかからないほど早く終わるので、近年書面での申し込みよりも人気です。
きんざい
きんざいの申し込みの手順を紹介します。
きんざいも書面での申し込みとオンラインでの申し込みがあります。
まずは書面での申し込み方の説明です。
- きんざいHPの「受験手続きについて」を選択
- 「個人申し込み」欄の「郵送申し込み」内にある「受験申請書のダウンロード」を選択
- 申請案内をよく読みながら必要事項を記入
- きんざいへ受験料を振り込む
- 受験申請書と振込金受領書orご利用明細をきんざいへ郵送する
- 受験表の到着を待つ
以上の手順で申し込みは完了します。
なお、受験申請書のは申し込み期間内でなければ、ダウンロードをすることができません。
ダウンロードできない場合は、その他の準備をしつつ申込開始まで待つようにしましょう。
次はきんざいのオンライン申し込みについてです。
- きんざいHPの「インターネット受験申請」をクリック
- インターネット受験申請受付システムに入ったら、ユーザー登録を行う
- ユーザー登録後、ログインをして自分のページに入る
- 個人申請を選択
- 受検科目・免除申請・受検地を入力
- 受検書類等送付先を入力
- 支払い方法を選択
- 受験料の支払い
- 受験票の到着を待つ
この手順で申し込みは完了です。
他の方法に比べて長いと思うかも知れませんがそんなことはありません。
FP協会と同様にユーザー登録から始めても10分程度で⑦の手順を終えられます。
忘れやすい!FP3級の申し込み日
FP3級の試験は年に2〜3回実施されています。
試験が開催されるのは5月、9月、翌年の1月となっています。
実施日は毎年違いますが、実施月が変わることはほとんどありません。
そして気になる申込期限ですが、試験日の2ヶ月前で設定されています。
この設定を基にした大まかな申込期限が以下の通りです。
受験日:5月・9月・翌年1月
- 5月試験:第4日曜
- 9月試験:第2日曜
- 1月試験:第4日曜
申請期限:試験日の約2ヶ月前
- 5月試験:3月中旬~3月下旬
- 9月試験:7月上旬~7月下旬
- 1月試験:11月中旬~11月下旬
申込期間は毎年、同じような時期になります。
忘れないように申し込みを行うようにしましょう。
申し込み時の注意点
申し込みの際には、必ず気をつけておくべき点が3点存在しています。
意識しておかないと試験を受けられない等の思わぬ失敗をすることもあります。
失敗をしないためにも以下の点については、確認してよく覚えておいてください。
- 期間を確認しておく
- 受験料の支払いを忘れない
- 控えを保管しておく
各ポイントについて詳しく説明していきます。
期間を確認しておく
注意点の1つ目は、申込期間を確認しておくことです。
申込期間を適宜確認することで、最悪の事態である申し込み忘れを防ぎましょう。
上で見てもらった通り、申込期間は特別長いわけではありません。
むしろ、たった2週間の申込期間しかなく短いとも言えるでしょう。
「必ずこの日に受ける!」と決めておかなければ、申し込み忘れをすることも珍しくありません。
実際、私もよく確認していなかったら、申込期間が過ぎていたことがありました。
意識しておかなければ、申込期間はあっという間に過ぎ去ってしまいます。
申込開始が近づいてきたら、毎日HPをチェックしたり、メールでの通知をONにしたり対策を立てておきましょう。
申し込み忘れがないように注意してください。
受験料の支払いを忘れない
注意点の2つ目は受験料の支払いを忘れないことになります。
なぜなら、忘れている人のほとんどが試験を受けられないからです。
例年、登録だけして受験料の支払いを忘れている人が多くいます。
忘れている人は受験票が指定日までに届くことはありません。
「おかしいな…。」と思いFP技能検定実施機関に確認して、払い込みを忘れていることに気づきます。
その気づいた時には受験申込期間が終了していることがほとんど。
支払い忘れの場合は、特別に受験を許可されることはまずないので、次回試験まで我慢するしかありません。
このうっかりミスを防ぐために、受験料の支払いをしっかりしておく必要があるんです。
無駄な時間を過ごすことになるので、必ず申込期間は確認し余裕を持って申請しましょう。
控えを保管しておく
注意点の3つ目は、控えを保管しておくことになります。
その理由はもしもの時に備えるためです。
FP試験に限らず、試験の申し込みでは予期せぬ事態が発生することがあります。
例えば、受験料の払込をしたのにしていないことになっているなどですね。
仮にこのような場合になった時、支払った証拠がなければ試験を受けられない可能性があります。
支払ったという確たる証拠がないため、いくら支払った事を主張しても取り合ってもらえません。
しかし、証拠があれば話はそのようなことはなく、確実に受験できるようになります。
紙で残しておく方が良いですが、電子データでも構いません。
証拠はしっかりと保存しておくようにしましょう。
FP3級申し込みについてまとめ
- 申し込み前にFP協会かきんざいか決める
- 申し込み手順の説明
- 申し込みの月は5月、9月、翌1月
- 申し込み時に気をつける点は3つ
FP試験では他の試験と違い、いくつか考えることがあります。
どこの試験を、どの方法で、いつ受けるのか慎重に決めなければなりません。
その後の申し込みは上記の手順に従えばサクッと終わります。
じっくりと検討しながら受ける試験を決定しましょう。
人気記事 FP3級通信講座はコレでOK!失敗なしおすすめランキングベスト3