・1年前から勉強する人は選択専門科目をすべき?
・選択専門科目ってなに?
・どんな参考書がおすすめなの?
こうした疑問に答えていきます。
1年前からの勉強で国家総合職試験に合格した私が説明するので、間違っていることは絶対にありませんよ。
本記事の内容
- まずは確認!本試験の9~6か月前に勉強するべき教科
- 選択専門科目を覚えるために最適の参考書【テキスト・問題集】
記事を読み終えると、1年前から勉強する場合にどんな参考書を選べば効率がいいかわかり、本試験で高得点取れること間違いなしです!
まずは確認!本試験の9~6か月前に勉強するべき教科
本試験の9~6か月前は、選択専門科目について勉強してください。
なぜなら選択専門科目は、教養科目より配点が1.5倍もあり、科目数も多いからです。
主な選択専門科目はこちらになります。
- 行政学
- 財政学
- 会計学
- 経営学
- 国際関係論
- 刑法
- 労働法
- 商法
- 社会学
- 政治学
試験では、この中からいくつかの教科を選んで解答していくことになります。
今回は、これらの科目のオススメの参考書を1~2冊紹介したいと思います。
私が使ったことあるものや、友人の評価がよかったもののみを紹介しているので安心してくださいね。
各教科の簡単な説明はこちらの記事にまとめてあります。
知りたい方はぜひご覧ください。
関連記事 公務員試験に合格できる!1年前から勉強する人の参考書9~6か月前
選択専門科目を覚えるために最適の参考書【テキスト・問題集】
それでは、各教科のオススメのテキストと問題集を紹介します。
各教科の学習で必ず役に立つものなので、最後まで見てってください。
行政学【テキスト・問題集】
寺本康之の行政学ザ・ベストプラス
予備校講師で公務員評論家である有名な寺本康之が書いた一冊
この本は、各国の行政組織の形態や成り立ちについて覚えなければならない行政学を変えた本です。
単調な暗記を強要することはなく、絵を取り入れたわかりやすい解説で読んだ人の記憶に残ります。
とくに暗記が苦手な人にオススメの本です。
財政学【テキスト・問題集】
財政学はとくにオススメのテキストがないため、テキストと問題集が一緒になったこちらを紹介します。
スーパー過去問ゼミ財政学
すべての受験生が必ず愛用している公務員試験の過去問シリーズの財政学編
テキストと問題集が一体となっているので、この一冊で完全攻略できる本になっています。
数多くの問題が載っており、テキスト部分も活用することで、問題のどの点でつまずいたのかわかります。
なので、苦手を発見することにも克服することにも向いている本です。
会計学【テキスト・問題集】
スーパー過去問ゼミ会計学
全受験生が必ず持っている公務員試験の必須過去問集シリーズ
ある程度問題が解けるようになって、実践を積みたい人にオススメです。
ハイレベルな問題が載っているため、自分の実力もわかります。
少し残念な点を挙げるとすると、先ほども説明した通り難しく、初学者には説明不足な点があることは否めません。
ですので、これはあくまでも問題集として活用して、テキストは別のものを買って理解を深めていきましょう。
公務員Vテキスト会計学
超有名予備校であるTAC出版の参考書
イラストや図を使ったわかりやすい説明と具体例が挙げられているため、知識を入れるには最高の一冊です。
私が使っていて思った点は、一つひとつの用語に対する解説が丁寧であるなと感じました。
そのため、はじめて聞いた言葉であっても簡単に理解できます。
またわからない部分が出てきた時に見返してみると、自分のつまずいているポイントがわかります。
私の知り合い8割以上の人は、この本を買って会計学の勉強をしていました。
会計学についてはこちらに勉強方法など載せてあるので参考にしてみてください。
経営学【テキスト・問題集】
スーパー過去問ゼミ経営学
本当に経営学で得点を稼ぎたい人は必ず買うべき本
スーパー過去問ゼミのシリーズの中でも、テキスト部分の説明がわかりやすいことが特徴。
試験ごとの出題されやすい範囲が明記してあるので、余計な勉強をすることもありません!
問題も比較的簡単であるため、知識の確認にはもってこいの問題集でもあります。
国際関係【テキスト・問題集】
だから「カコモン」で克服! 国際関係
国際関係で重要な歴史の流れを学習できる本
あなたは国際関係の参考書を買うときに何を意識すべきだと思いますか?
びっしり文字で書かれているもの?イラストが多用されているもの?
いいえ違います。
国際関係論では、歴史の流れを理解することが大切になります。
なので私は「だから「カコモン」で克服! 国際関係」を選びました。
この本は、国際関係で最も重要である第二次世界大戦からの国々の関係が、わかりやすく整理されています。
また年代ごとに並べられているため、流れを意識した勉強を行うことができます。
この本で国際関係の流れを学べたため、私は本番で高得点を取ることができました。
刑法【テキスト・問題集】
面白いほど理解できる刑法
裁判所事務次官になりたい人にもオススメの本
この本は、裁判所事務次官になりたい人にもオススメの本です。
どうしてかというと、多くの判例や難しい刑法の構造をわかりやすく説明しているからです。
そのため、本試験まであまり時間がない人であってもサクサク覚えることができます。
労働法【テキスト・問題集】
公務員Vテキスト労働法
合格実績に定評のあるTAC公務員講座が総力を結集した参考書
簡潔な文章で要点を抑えた解説しているので、初学者にもわかりやすい一冊になっています。
範囲が広すぎて勉強をしたくない人が多い教科ですが、出題範囲を踏まえた説明がされてるからムダがありません。
労働基準監督官になりたい人も絶対に買っておくべき一冊。
商法【テキスト・問題集】
面白いほど理解できる商法・会社法
商法の短時間学習に最適な本
商法はそこまで使う教科ではないため、いかに時間を使わずに勉強するかが重要な教科です。
そんな短時間での学習を可能にしたのが「面白いほど理解できる商法・会社法」です。
各論点の説明に加え、図解やミニテストにより時間をかけず、確実に知識をものにすることができます。
社会学【テキスト・問題集】
だから「カコモン」で克服! 社会学
難関の社会学を唯一理解できる本
社会学者の考え方がキーとなる教科の社会学は、覚えることが難しい教科です。
なので、本当に点数を取りたい人以外はこちらの本は買わないで大丈夫です。
しかし、仮に得点源にしたい人は、だから「カコモン」で克服! 社会学を買ってください。
学者の考え方の違いが比較されていて、最後にちょっとした確認問題がついています。
インプット・アウトプットもできる最強の本になっています。
政治学【テキスト・問題集】
寺本康之の政治学ザ・ベストプラス
いろいろな政治的考え方を効率的に暗記できる本
政治学はひたすら暗記する教科です。
でも気合いで覚えていく、単調な暗記方法では記憶に残りにくいのが現状。
しかしこの「寺本康之の政治学ザ・ベストプラス」は違います!
講義形式を採用しているため、実際に受けているかのように感じて、自分やほかの参考書で勉強するより記憶に残ります。
本自体もそこまで分厚くないため、誰にでもとっつきやすい一冊です。
1年前から勉強する人の参考書9~6か月前まとめ
- 選択専門科目とは「憲法」「民法」「行政法」「ミクロ経済学」「マクロ経済学」以外の専門教科
- 選択専門科目は本試験においてとても重要
- 紹介した各教科の参考書は「高得点を取るため」「理解するため」に買ってほしい一冊
公務員試験において多くの得点を占める専門科目は重要です。
ということは、1年前からの勉強でどれだけ点数を取れるかを決める参考書もかなり重要ですね。
今回紹介した本はAmazonのランキングでも高評価を取っているものばかりです。
加えて、実際に自分や友人が使ったものしか紹介していません。
公務員に本気でなりたい人は、全部の本は買わないまでも何冊か買ってみてはいかがでしょうか?
人気記事 【公務員試験を受ける人必見】公務員試験の勉強前にすべき4つのこと
人気記事 公務員試験対策講座ランキング‼人気予備校のおすすめ通信講座
人気記事 公務員試験が不安なきみへ!落ちた時の保険になる民間就活サイト5選