ファイナンシャルプランナー2級の合格率は?難易度の高さも検証

  • FP2級の合格率は高いの?
  • 難易度高めってホント?

FP2級試験のレベルや試験ごとの合格率って気になりますよね。

 

FP2級試験は試験ごとの合格率が大きく違うこともあり、難易度を判断しにくいです。

 

そこでFP2級の合格率とそこから分かる難易度について以下の順で内容を紹介しています。

  • FP2級とはどのような試験なのか
  • ファイナンシャルプランナー(FP)2級の合格率
  • ファイナンシャルプランナー2級の難易度比較
  • FP2級取得の合格率を上げる方法
  • FP2級の取得確率を上げる方法

このページを読むことで、FP2級の合格率と難しさが分かります。

ファイナンシャルプランナー2級とは

ファイナンシャルプランナー2級とは

ファイナンシャルプランナー2級(以下、FP2級)試験とは、FP協会ときんざいが実施している試験です。

相談者の資産状況を把握した上で、的確な投資・貯蓄プランの構築、助言等をする能力を測ります。試験は学科試験と実技試験の2つが課せられ、どちらも一定の点数が必要です。

 

なおFP2級を受けるには、受験要件を満たす必要があるので注意しましょう。

ファイナンシャルプランナー(FP)2級の合格率

ファイナンシャルプランナー(FP)2級の合格率

FP2級の合格率はFP3級に比べて高くありません。

では実際の合格率を見てみましょう。

FP協会学科試験合格率実技試験合格率
2022年9月42.16%56.55%
2022年5月49.20%62.11%
2022年1月41.51%56.33%
2021年9月50.56%60.26%
2021年5月55.61%66.67%
2021年1月44.02%71.01%
2020年9月49.19%57.37%
きんざい学科試験合格率実技試験合格率
2022年9月15.75%38.05%
2022年5月22.11%32.80%
2022年1月19.50%45.34%
2021年9月25.46%40.03%
2021年5月33.82%44.76%
2021年1月23.42%45.58%
2020年9月33.10%48.09%

過去10回みてきましたが、両試験合わせて大体50%ですね。FP3級の平均合格率が約7割なので、FP2級の方が難易度が高いことがわかります。

 

ではなぜここまで違うのか。

それには2つの理由が存在しています。

試験範囲の拡大

合格率に差がつく理由1つ目は、試験範囲の拡大になります。FP3級とFP2級で試験科目数については変化ありませんが、内容が広がっているんです。

 

具体的には以下のようにFP3級から試験範囲が拡大されています。

3級2級
  • 金融資産
  • マーケット環境の理解
  • 預貯金・金融類似商品等
  • 投資信託
  • 債券投資
  • 株式投資
  • 外貨建商品
  • 保険商品
  • 金融派生商品
  • ポートフォリオ運用
  • 金融商品と税金
  • セーフティネット
  • 関連法規
  • 金融資産運用の最新の動向
  • FP3級の内容と同じ

 

  • 不動産
  • 不動産の見方
  • 不動産の取引.
  • 不動産に関する法令上の規制
  • 不動産の取得・保有に係る税金
  • 不動産の譲渡に係る税金
  • 不動産の賃貸
  • 不動産の有効活用.
  • 不動産の証券化
  • 不動産の最新の動向
 

  • FP3級の内容と同じ

 

  • 相続・贈与
  • 贈与と法律
  • 贈与と税金
  • 相続と法律
  • 相続と税金
  • 相続財産の評価(不動産以外)
  • 相続財産の評価(不動産)
  • 不動産の相続対策
  • 相続と保険の活用
  • 相続・事業承継の最新の動向
  • FP3級の内容

  • 事業承継対策
  • 事業と経営
  • ライフプランニング
  • ファイナンシャル・プランニングと倫理
  • ファイナンシャル・プランニングと関連法規
  • ライフプランニングの考え方・手法
  • 社会保険
  • 公的年金
  • 企業年金・個人年金等
  • 年金と税金
  • ライフプラン策定上の資金計画
  • ローンとカード
  • ライフプランニングと資金計画の最新の動向
  • FP3級の内容

  • 中小法人資金計画
  • リスク管理
  • リスクマネジメント
  • 保険制度全般
  • 生命保険
  • 損害保険
  • 第三分野の保険
  • リスク管理と保険
  • リスク管理の最新の動向
 

  • FP3級の内容と同じ

 

  • 税金
  • わが国の税制
  • 所得税の仕組み
  • 各種所得の内容
  • 損益通算
  • 所得控除
  • 税額控除
  • 所得税の申告と納付
  • 個人住民税
  • 個人事業税
  • タックスプランニングの最新の動向
  • FP3級の内容

  • 法人税
  • 法人住民税、法人事業税
  • 消費税
  • 会社と役員の税務
  • 法人の決算書と申告
  • 諸外国税制

内容自体あまり増えていないので、そこまで難しく感じないかもしれません。

 

ですが、そう感じるのは新範囲だけしか見ていないから。実際はFP3級で学んだ範囲もより深く学ぶため、勉強の密度は桁違いです。

出題形式が難化

合格率に差がつく理由2つ目は、FP2級になり出題形式が難化することになります。

FP3級とFP2級では以下のように出題形式の違いがあります。

【FP協会】

筆記試験実技試験
FP3級
  • 〇×問題
  • 三答択一
  • 20問のマークシート問題
FP2級
  • 四答択一
  • 40問の記述問題

【きんざい】

筆記試験実技試験
FP3級
  • 〇×問題
  • 三答択一
  • 事例問題5題
FP2級
  • 四答択一
  • 事例問題5題

学科についてですが、問題数とマークシートへの記入の面では変わりません。

その代わり、択一の選択肢が増えてしまっています。考えるべき項目が一つ増えるので、単純に難しくなっています。

 

実義試験の面ではマークシート式から記述式へと変化。記述式では答えだけではなく、計算式などの解法が求められる場合もあります。

 

つまり曖昧な答えではなく、明確な正解が必要になるんです。勘で答えることができなくなるので、難易度は上昇します。

ファイナンシャルプランナー2級の難易度比較

ファイナンシャルプランナー2級の難易度比較

FP2級の難易度がどの程度であるのか、他の有名資格の合格率と比較してみましょう。

試験名合格率
FP2級約50%
簿記2級約20%
行政書士約12%
宅地建物取引士約17%

他の試験と比較してみると、FP2級は比較的簡単な部類に入ります。

これは有名な資格の取得が難しいということもありますが、資格全体で見るとFP2級は取得しやすいです。

 

しかしFP2級も就職・転職で有利に働く資格であり、学習する量を考えると決して簡単ではありません。もし真剣に取得を考えている場合は、入念に準備を重ねてください。

難易度を下げる点に考えること

難易度を下げるために、1つのポイントを意識してください。逆にここを何も考えていないと、簡単に試験に落ちてしまうことも。

 

その確認する事項はどの実技試験を選択するかになります。FP2級試験は、FP協会ときんざいで実技科目が変わります

まずはどのような実技試験を行うのか確認してみます。

試験実施機関実技試験内容
  • FP協会
  • 資産設計提案業務
  • きんざい
  • 個人資産相談業務
  • 中小事業主資産相談業務
  • 生保顧客資産相談業務
  • 損保顧客資産相談業務

FP協会ときんざいで行う試験が違うことが分かりましたね。

FP協会では一択ですが、きんざいでは四つの中から一つ選択します。合格率を少しでも上げたいのであれば、この中で最も得意なものを選びましょう。

 

FP2級はFP3級に比べて難しく、どの実技試験も簡単には理解できません。

ですが自分の得意分野であれば、理解するための難易度は低くなります。

 

また業務で使っている分野を選択するのも一つの手です。常にやっていることなので頭に入りやすいし、後で役に立ちます。

実技試験一つで合否が変わりますので、慎重に選びましょう。

FP2級の取得確率を上げる方法

FP2級の取得確率を上げる方法

資格取得がかなり大変であるFP2級ですが、対策を講じておけば合格率を上げることができます。多少、時間とお金を使うことにはなりますが、グンッと合格率が上がることは間違いなし。

一発で受かりたい人は、以下の2点について考慮してください。

通信講座を使う

通信講座ではFP試験のプロ講師が受講生のために講を行ってくれます。その講義は要点がまとめられており、受講生が最もわかりやすい形となっています。

長年の経験と継続的な学習によって、効率的に学習が進められること間違いありません。

 

さらに資格学校のサポート体制もかなり使えます。

講師への質問、学習スタイルの構築、答案添削指導など多くのサポートを受けられます。

 

これらは講座を利用すれば、誰でも利用可能。確実に学習効率が上がり、学習時間は短縮されて合格率は大きく上昇します。

 

でもどうやって講座を決めればいいの…?

と思う人もいるでしょう。

 

特にオススメの通信講座は、クレアールです。

非常識合格法により、最短時間での合格が可能でありつつ、サポートも手厚く講座もわかりやすいと評判です。

クレアール

 

60年以上の長いノウハウを持つ
マルチデバイスでどこでも学習可
非常識合格法で短期間で合格

>>クレアールの資料請求をしてみる

より詳しく知りたい人は≪【FP2級】クレアールの非常識合格法でどこよりも早く受かる理由≫の記事をご覧ください。

参考書の厳選

良い参考書を選ぶことも合格率を上げるために必要なことになります。テキストでは新しい知識を身に付けさせてくれ、問題集ではアウトプットの練習が可能。

 

その際、悪い参考書を使ったらどうなってしまうでしょうか。学習効率の低下を100%招きます。

わかりにくい表現だったり、細かすぎる知識は逆に邪魔。学習時間が余計にかかってしまうこともあります。

 

また間違ったことを覚えてしまうと、不合格になってしまうかもしれません。不合格になると、学習してきたことがムダになってしまいます。

 

テキストと問題集を選ぶ場合は、時間をかけてよく吟味して選ぶようにしてください。

FP2級の合格率と難易度まとめ

  • FPとは顧客のライフプランニングを考える仕事
  • 合格率は50%前後
  • 他試験と比較すると難易度は低め
  • 合格率を上げたい人

FP2級の合格率は決して低くありません。

しかし片手間の勉強で合格できるのほど簡単な試験でもないです。

しっかりと学習を行い、万全の状態で試験に臨むようにしましょう。

 

人気記事 【FP2級】クレアールの非常識合格法でどこよりも早く受かる理由

人気記事 【FP2級】フォーサイトはどんな講座?講義内容や評判・評判を解説

人気記事 スタディングFP2級講座の講義や評判は?教えてくれない真実を公開!

人気記事 アガルートのFP2級講座は合格率が高い‼評判や講座内容を徹底解剖

近年注目されているアガルートが行うFP講座は、3級100%2級85.71%合格率(2022年度5月9月の試験)を誇ります。

教材やサービスは充実していて、評判のいい最も優れたFP講座です。

  • 値段(税込み): 65,780円
  • 講義形式:スマホで見れるオンライン講義
  • 教材:フルカラーテキスト&5冊の問題集
  • 目玉フォロー:講座代金返金or1万円のAmazonギフト

 

\合格に一番近い通信講座/

アガルートアカデミー

>> アガルートを見てみる

※お値打ち価格です。

>>アガルート公式HPはこちら